このページの本文へ

ミノルタ、デジタルカメラ『DiMAGE Xi』後継モデルなどを発売――女性を意識したデザインに!!

2003年03月03日 11時31分更新

文● 編集部 佐久間康仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ミノルタ(株)は3日、コンパクトサイズで3倍ズームレンズを内蔵した『DiMAGE Xi』の後継モデルとなる『DiMAGE Xt』、および有効400万画素CCD搭載の『DiMAGE F100』の後継モデル『DiMAGE F200』を発表した。発売時期はDiMAGE Xtが4月上旬、DiMAGE F200は3月下旬。価格はオープンプライスで、編集部による予想実売価格はDiMAGE Xtが6万円前後、DiMAGE F200は5万円前後。

DiMAGE Xi 3色カラーバリエーション
『DiMAGE Xt』撮影時は横持ちだが、ネックストラップなどでぶら下げる場合には、写真のような縦位置になるため、ロゴも縦が正位置になるようデザインされている
背面 マリンケース
本体背面マリンケース『MC-DG200』にセットしたところ

DiMAGE Xtは、『DiMAGE X』やDiMAGE Xiから外観を一新し、「25~35歳のファッションに敏感なモバイルユーザー、高感度ユーザーをターゲットに、女性を意識したデザインを採用した」(同社広報担当)という。本体カラーは“フレッシュシルバー”“スイートレッド”“ビターブラック”の3色で、いずれも外装はアルミ合金。本体サイズと重量は、幅85.5×奥行き20×高さ67mm/約120g(本体のみ)で、幅は1mm増え、高さは5mm減少、重量は10g軽量化している。撮像素子は1/2.7インチ有効320万(総330万)画素CCD、光学3倍ズームレンズ(35mmフィルムカメラ換算時:37~111mm相当、F2.8~3.6)を搭載、ズームレンズは本体内部で稼動する“インナーズーム方式”を採用する。記録画素数は最大2048×1536ドットで、印刷時の色再現性を高めるExif 2.2(Exif Print)/PRINT Image Matching II(PIM II)、およびプリンターに直接接続してパソコンを介さずに印刷できるUSB DIRECT-PRINTをサポート。320×240ドット/毎秒15フレーム/音声付き(Motion JPEG圧縮、QuickTime形式)の動画撮影機能、最大180分のボイスレコーダー機能も搭載。背面に1.5インチ低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレー(11万画素)を持つほか、光学ズームファインダーを備える。

記録媒体はSDメモリーカード/MMC。バッテリーはリチウムイオンタイプの専用充電池『NP-200』で、撮影可能枚数は約130枚(液晶ディスプレーオン、同社調べ)。専用オプションとして、防水・防塵のマリンケース『MC-DG200』(2万5000円)が6月上旬に発売される。

DiMAGE F200 背面
『DiMAGE F200』。滑り止めグリップがデザイン上のワンポイントになっている背面にも親指がかかる部分に滑り止めの樹脂素材が採用されている。F100に比べて、カーソルボタンの位置が親指で操作しやすいよう低い場所に移動している

DiMAGE F200は、2002年3月に発売されたDiMAGE F100の後継機種で、本体デザインは従来のDiMAGE Fシリーズと同じ横長ボディーを採用。本体カラーは“インディゴブルー”“シルバー”の2色で、いずれも前面/背面の右手指先がかかる部分に滑りにくい樹脂製を採用している。撮像素子は1/1.8インチ有効400万(総410万)画素CCD、レンズは光学3倍のミノルタGTズームレンズ(35mmフィルムカメラ換算時:38~114mm、F2.8~4.7)を搭載する。AF機能に自動追尾させたい被写体をユーザーが5つのフォーカスエリアから選択・指定できる“ターゲットセレクト機能”を追加し、長時間露光時(最長15秒)の粒状ノイズを低減する“スローシャッターノイズリダクション機能”を搭載、撮影時の状況を自動的に把握し、最適なシーンモード(6種類)を選択する“フルオートシーンセレクト”の判別率を向上したことなどが特徴。記録画素数は最大2272×1704ドット、動画撮影機能は320×240ドット/毎秒15フレーム/音声付き(Motion JPEG圧縮、QuickTime形式)、ボイスレコーダー機能(最長180分)も搭載する。液晶ディスプレーは背面に1.5インチ低温ポリシリコンTFTタイプ(約11万画素)を搭載し、光学ズームファインダーも持つ。印刷関連機能は、Exif 2.2(Exif Print)/PIM II/USB DIRECT-PRINTをサポート。

記録媒体はSDメモリーカード/MMC。バッテリーは単3ニッケル水素充電池×2、もしくはCR-V3。撮影可能枚数は単3充電池(2100mAh)使用時、約160枚(液晶ディスプレーオン、同社調べ)/約430枚(液晶ディスプレーオフ)。本体サイズと重量は、幅111×奥行き32×高さ52.5mm/約185g(本体のみ)。

同時に、画像(全体もしくは一部)にメッセージ(キャプション)を付けて、指定部分を拡大表示するWindows用コミュニケーションソフト『DiMAGE Messenger(ディマージュ メッセンジャー)』のダウンロード販売を14日より開始すると発表した。対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XP。メッセージを書き込んだ画像は専用形式(拡張子mdm)で保存され、メール送信時に試用版プログラム(約2MB)を添付するか、メール本文に入手先URLを記述することで相手側でも表示、メッセージ(コメント)の記入が可能になる。価格は3000円(試用期間はインストール2週間、それ以降は読み込みのみ可能)。購入先は同社専用ウェブサイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン