このページの本文へ

ソニー、高感度マイクを搭載した携帯型リニアPCMレコーダー『PCM-D1』を発売――4GBのフラッシュメモリーを内蔵

2005年11月09日 18時29分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ソニーマーケティング(株)は9日、新開発の高感度マイクを搭載し、低ノイズ設計を行なうことで高音質録音を追求したという携帯型リニアPCMレコーダー『PCM-D1』を21日に発売すると発表した。価格はオープン。編集部による予想販売価格は20万円前後。

『PCM-D1』本体正面『PCM-D1』

『PCM-D1』は、鳥のさえずりや虫の音などの自然音や、楽器演奏の高音質録音向けの携帯型リニアPCMレコーダー。非圧縮デジタル録音方式と低ノイズ設計によりCDを超える高音質で原音に忠実に記録できるのが特徴。新開発の高感度/低ノイズのマイクは、真鍮の削り出し加工による筐体を採用し、100μm単位で部品の取り付け位置や開口寸法を調整した専用のコンデンサーマイクが採用されており、2個のマイクを変型X-Y型に配置することで中抜けのない自然なステレオイメージで集音できるようになっている。さらに前面30度から背面45度までマイクの角度調整が可能で、音源に焦点を当ることが可能。マイク部は音を吸収しないように金属部品だけの締結構造を採用したという。

低ノイズ設計では、電気回路のアナログ部とデジタル部の基板を独立させることでデジタル回路のノイズの影響を抑えたほか、内部抵抗に特殊カーボンインクを採用することで摩擦ノイズの発生を抑えた新開発の録音ボリュームが採用されている。電流によるノイズを抑えるため液晶パネルも駆動電圧の低い白黒液晶を利用したという。また、量子化ノイズをコントロールすることで聴感上20ビット相当の高音質が得られる16ビットの独自処理技術を搭載し、音の歪みを防ぐデジタルリミッターも搭載している。レベルメーターにはアナログタイプを採用。

手で持ったイメージ 本体側面(左) 本体側面(右)
手で持ったイメージ本体側面(左)本体側面(右)

サンプリング周波数/ビット数は最大96.00kHz/24ビット。録音形式はWAVを採用。記録は内蔵する4GBのフラッシュメモリーのほか、別売のメモリースティック PRO デュオ(High Speed)を利用できる。最大録音時間は4GBのフラッシュメモリーの場合、22.05kHz/16ビットで約13時間10分、44.10kHz/24ビットで約4時間20分、96kHz/24ビットで約2時間。

パソコンとのインターフェースはUSB(Hi-Speed)に対応し、USBマスストレージクラスもサポートされている。対応OSはWindows XP Media Center Edition/Professoinal/Home Edition/2000 Professional、Mac OS X 10.2.8以降。マイク入力、ライン入力、ヘッドホン出力、光デジタル出力も用意されている。

本体サイズは幅72.0×奥行き32.7×高さ193.0mm、重量は約525g。筐体は厚さ1mmの純チタン素材を箱型に絞り加工で成形したものを採用し、剛性を高めるとともに、硬度を高めるイオンプレーティング処理が施されている。大音響でも共振してノイズが発生しないように、アーチ型マイクガードにステンレス(3mm径)、マイクに真鍮、ボディーにチタンとマグネシウムダイキャストを使用するなど異なる金属を使用し、互いに共振してノイズが発生しない構造としたという。電源は、付属の単3形ニッケル水素充電池(NH-AA)×4本、ACアダプター、市販の単3形アルカリ乾電池×4本が利用できる。消費電力は2.1W。付属の単3形ニッケル水素充電池では約4時間(96kHz/24ビット)/約5時間(44.10kHz/16ビット)、アルカリ乾電池では約2時間の録音が可能。

画面イメージ 三脚を使用したイメージ
『DigiOnSound5 Express for Sony』三脚を使用したイメージ

アプリケーションとして、量子化ビット数32ビットまで対応し、最大6トラックを利用できるサウンド編集ソフト『DigiOnSound5 Express for Sony』(Windows XP/2000 Professional(SP4以降)対応)が付属するほか、脚を閉じると円柱状になるようにデザインされた専用の三脚、風防、キャリングケース、USBケーブル、単3形バッテリーケース、メモリースティック デュオアダプターなどが同梱される。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン