このページの本文へ

コニカミノルタ、毎分25枚印刷可能な高速A3およびA4カラーレーザープリンター『magicolor7440』『magicolor5450』を発売

2006年01月24日 21時34分更新

文● 編集部 佐久間康仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

コニカミノルタプリンティングソリューションズ(株)とコニカミノルタビジネステクノロジーズ(株)は24日、東京・丸の内のコニカミノルタビジネステクノロジーズ社内にプレス関係者を集め、独自開発の高速&高画質印刷技術“Emperon(エンペロン)”を搭載した4連タンデム方式のA3カラーレーザープリンター『magicolor(マジカラー)7440』、およびA4カラーレーザープリンター『magiclor5450』をそれぞれ2月末、3月末に発売すると発表した。価格は7440が27万8000円(税別)、5450が26万8000円(税別)。

木村則夫氏 大津修司氏
コニカミノルタプリンティングソリューションズの事業企画室室長の木村則夫氏コニカミノルタビジネステクノロジーズのプリンタ販売本部プリンタ販売推進部マーケティンググループ長の大津修司氏

発表会にはコニカミノルタプリンティングソリューションズの事業企画室室長の木村則夫氏、コニカミノルタビジネステクノロジーズのプリンタ販売本部プリンタ販売推進部マーケティンググループ長の大津修司氏らが出席し、同社のカラーレーザープリンターへの取り組みや新製品の特徴、Emperonの概要などを説明した。

フルオプション状態のmagicolor 7440 カバーを開けたところ
フルオプション状態のmagicolor 7440カバーを開けたところ
『magicolor 7440』
フルオプション状態のmagicolor 5450 カバーを開けたところ
フルオプション状態のmagicolor 5450カバーを開けたところ
『magicolor 5450』

木村氏の説明によると、コニカミノルタではカラーレーザープリンターについて、従来OEM(相手先ブランドでの製造)を主に行なってきたが、2004年11月から自社ブランド“magicolor”を展開し、個人/SOHO/中規模オフィス向けに展開してきた。今回の新製品では、そうしたユーザーからの要望に応えるとともに、高速プリントエンジンと高画質印刷技術“Emperon”を搭載することで、より大規模なオフィス向けプリンティングソリューションとして展開を図る。

今回発表されたカラーレーザープリンター2製品の位置づけ
今回発表されたカラーレーザープリンター2製品の位置づけ

具体的には、多様な印刷ニーズ(用紙サイズや印刷環境)、セキュリティー(印刷出力を目的外の人が持ち出す)、低コストなどの要望に応える機能強化を図ったという。

多様な印刷ニーズへの対応
⇒マルチOS対応
クライアントOS:Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP、Windows Server 2003、Mac OS 9.1、Mac OS X、Linux
印刷言語:PostScript 3互換(5450のみ)/HP-PCL互換(PCL5e、PCL5C、PCK6(XL 2.1))
ネットワークOS(プロトコル):TCP/IP、Novel Netware、AppleTalk(5450のみ)
基幹システム対応(予定):Citirix MetaFrame Presentation Server、SAP
セキュリティー
⇒印刷実行前にプリンター本体でパスワードの入力を求める設定が可能
低コスト
⇒A4 5%印刷の換算で1万2000枚印刷可能な大容量トナーを採用し、モノクロ2.3円、カラー12.4円の低コストを実現(数値は5450のもの)

このほか、CPUのPowerPC G4-733MHz(7440)もしくは同-667MHz(5450)、ネットワークインターフェースにGigabit Ethernet(内部基板のNorthBridgeに直結)を搭載して高速データ処理を実現。画質向上のために、1ピクセルを4bit(16階調)のドットサイズで表現することで高い階調表現(9600×600dpi相当)を可能にするなど、高画質化と高速化を両立する工夫が施されている。

magicolor 7440とmagicolor 5450の特徴
magicolor 7440とmagicolor 5450の特徴

上記以外のスペックは、印刷速度がカラーモノクロとも7440はA4横印刷時で毎分25枚(片面)、5450はA4縦印刷時で毎分25.6枚(片面)。ファーストプリント時間は7440がカラー11.4秒(A4)/13.3秒(A3)、モノクロ8.1秒/10.0秒、5450はカラー、モノクロともに14.2秒(A4)。ウォームアップ時間は7440が99秒以下、5450が30秒以下。メモリーはいずれも標準で256MB、最大1GBまで増設可能。オプションで40GB HDDを内蔵できる。インターフェースはGigabit Ethernetのほか、パラレル、USB 2.0(Hi-Speed/PictBridge対応)を備える。

4bit/16階調のドットサイズによる表現力の違い “パソコンのメイン基板のように妥協なく作りこんだ”という基板構造
4bit/16階調のドットサイズによる表現力の違い“パソコンのメイン基板のように妥協なく作りこんだ”という基板構造

PostScript 3互換機能を持つ5450は、PSフォントとして日本語2書体(HG明朝/HGゴシック)と欧文フォント136書体を搭載。このほか7440と5450共通で、PCL向け日本語フォント2書体と欧文フォント80書体を内蔵する。

給紙枚数は、7440が標準トレイ250枚+手差し100枚でオプションとして500枚の給紙ユニット3段、および長尺用紙対応トレイを増設可能。5450は標準トレイ500枚+手差し100枚でオプションとして500枚の給紙ユニットを2段増設できる。なお、両面印刷ユニットはオプション。

高速CPUと画像処理ASIC、高速4連タンデムエンジンを搭載 高画質に向けた技術
高速処理・高速印刷のために高速CPUと画像処理ASIC、高速4連タンデムエンジンを搭載高画質に向けた技術

本体サイズと重量は、7440が幅648×奥行き606×高さ477mm/約50.5kg(消耗品含まず)、5450は幅455×奥行き520×高さ440mm/約31kg(同)。動作音は7440が動作時52dB以下/スタンバイ時40dB以下、5450は54dB以下/39dB以下。消費電力は7440が最大1450W以下/動作時平均700W以下/待機時130W以下/節電モード時28W以下、5450は最大1250W以下/動作時平均800W以下/待機時170W以下/節電モード時42.9W以下。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン