このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

【特別企画】モバイル真骨頂! シャープに聞くW-ZERO3の素性

2005年11月04日 19時14分更新

文● 編集部 伊藤咲子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
“W-ZERO3”こと『WS003SH(B)』
“W-ZERO3”こと『WS003SH(B)』

シャープさんが凄かった。神がかっていた――これは、10月25日に掲載した“W-ZERO3”『WS003SH(B)』のインタビューでの、(株)ウィルコム常務執行役員 コンシューマ営業本部長の土橋 匡(つちはし ただす)氏の言葉だ。これは当然、シャープ(株)にもW-ZERO3のこだわりを伺わなければなるまい。そこで今回、“WPC EXPO 2005”会場で端末の製品の説明にあたっていた情報通信事業本部 新携帯端末事業部 商品企画部主事の廣瀬泰治(ひろせ たいじ)氏にインタビューを行なった。インタビュアーは、アスキー編集人の遠藤 諭ほか。



左からシャープ情報通信事業本部 新携帯端末事業部 商品企画部主事の廣瀬泰治(ひろせ たいじ)氏、遠藤 諭(26日、PC EXPO 2005会場で撮影)
左からシャープ情報通信事業本部 新携帯端末事業部 商品企画部主事の廣瀬泰治(ひろせ たいじ)氏、遠藤 諭


ザウルス部隊が商品を企画

[月刊アスキー 吉川] W-ZERO3開発の布陣を教えてください。特に自分を含めた“ザウルス”ユーザーは気になるところです
[シャープ 廣瀬氏] W-ZERO3の開発は情報通信事業本部で行なっており、当本部は当社製品ザウルスを担当していることからそのノウハウが生きています。私自身もザウルスの商品企画を経験しています。
[吉川] 携帯電話機の担当部隊は参加しましたか?
[廣瀬氏] 商品企画という意味では、ザウルスでのノウハウを中心としながら、通信機器という観点で必要な人材を確保し進めてきました
[アスキー 遠藤] なぜ、W-ZERO3のような製品を企画するに至ったのでしょうか?
[廣瀬氏] 一般的なPDAをどう進化させていくのか考えた時に、世の中の流れとして、“放送”とか“通信”とか一歩踏み出す先はいろいろあります。しかし、“SL-C”シリーズのザウルスのユーザーの傾向をみると、PDAの用途はウェブブラウジングやメールに対する需要が一番高く、ワープロや表計算ソフトの閲覧や編集に対する需要もあります。このようにいろいろ模索すると、やはり“通信”というのがキーワードとして大きいのではないのかと思いまして。それで、ザウルスと通信カードのセット販売であるとか、ウィルコムさんとはかねてよりお付き合いがあり、その中で通信モジュールを内蔵したSIMカードを考えているという情報もありまして

海外ではビジネスマンが“当たり前”に持つ

[遠藤] ウィルコム(当時はDDIポケット)が小型PHSモジュールを初めて公にしたのは“ワイヤレスジャパン2004”(2004年7月)でしたっけ。そもそもの話が始まったのは去年の夏から秋と考えてよいでしょうか?
Sidekick II
Sidekick II。資産家令嬢パリス・ヒルトンのアドレス帳流失事件でも有名
[廣瀬氏] そのくらいと記憶しています。ウィルコムさんへのインタビューでも触れられていましたが、弊社が設計した『Sidekick II(サイドキック ツー)』というGSM携帯電話機がありまして。 そういった製品を参考にしながら、お互い協力して何か作れないかと。時を同じくしてウィルコムさんが通信モジュールを内蔵したW-SIMを開発中ということもあって「W-SIMカード向けの製品をお互い考えませんか」と、ミーティングを重ねました


BlackBerry
BlackBerry 7100g
[遠藤] W-ZERO3の製品発表会でウィルコムから「2005年度は10万台生産」という話がありましたが、海外に目を向けると『BlackBerry』(カナダResearch In Motion社)とか物凄い数で売れているんですよ。例えば米ガートナー社は2005年第2四半期における世界のPDA出荷台数の報告では、RIMのBlackBerryは84万台と述べられている。ということは、年間では300万台ですよね。米国で70万台、日本の市場規模に換算すると35万台は売れてもおかしくないことになります。しかも、これがBlackBerryだけだから、TreoとかO2とか、ガチャガチャガチャと計算して、50万台くらいの市場ですね。まあ、文化を作らないといけないから最初からそこまでは伸びないとすると、半分にして25万台とか? いずれにしろ、10万台というのは“控えめ”ではないかと
[廣瀬氏] 海外では、PDAに通信機能を内蔵するという流れが加速しており、移動機全体の市場からしても、その割合は年々高くなっている。それらをビジネスマンが当たり前に持つという世界が、すでに作られているんですよ。前述の海外向けの端末を担当している隣のグループは、常に忙しそうですね(笑)
[遠藤] そのあたりの熱さがビシビシと伝わってくるわけですね。Sidekick IIも好調なわけですね。ボクなんか、やっと自分が個人的に理想と考えていた世界がやってきたと。PDAで喋ると何がよいのかというと、これ1台にコミュニケーション手段を統一したというキッチリした気持ちよさがある。もっというと、こういうのが出てくるとビジネスの分野では“声はオマケ”になっていくわてですよ。そのために1台持つのはバカバカしいということになるのです


前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン