このページの本文へ

KDDI、4月1日に3G携帯サービス“CDMA2000 1x”スタート──新製品はすべてCDMA2000 1x対応機に

2002年03月11日 22時02分更新

文● 編集部 佐々木千之

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

KDDI(株)と沖縄セルラー電話(株)は11日、都内で記者発表会を開催し、携帯電話サービス“au”において、最大で下り144kbps・上り64kbpsのデータ通信が可能な3G(第3世代)携帯電話サービス“CDMA2000 1x(シーディーエムエーニセン イチエックス)”を4月1日に全国33都道府県の主要都市で開始すると発表した。年末に人口カバー率で約90%までエリア拡大の予定という。4月1日以降、CDMA2000 1x対応の携帯電話5機種を順次発売の予定。今後発売する携帯電話はすべてCDMA2000 1x対応のものになるとしている。

CDMA2000 1x対応携帯電話を持つ、KDDI代表取締役社長の小野寺正氏
CDMA2000 1x対応携帯電話を持つ、KDDI代表取締役社長の小野寺正氏

2003年3月末までに人口カバー率90%

KDDIはこれまで、1998年7月にそれまでのPDC方式に変わるcdmaOne方式のサービスを開始し、2001年11月にはJava対応サービス(ezplus)、11月にはGPSナビゲーションサービス(eznavigation)と動画配信サービス(ezmovie)などを提供してきた。発表会でKDDI代表取締役社長の小野寺正氏は「昨年12月から今年2月までの3ヵ月間で42万台を超えるGPS/ムービー携帯電話をお客様にご使用いただき、大変好評を得た。本日はそのGPS/ムービー機能に加え、144kbpsの高速通信が可能なCDMA2000 1xを4月1日にサービス開始する」と挨拶した。

CDMA2000 1xサービスは現在、韓国、アメリカ、カナダ、ブラジル、プエルトリコ、ルーマニアの6ヵ国で商用サービスが始まっており、オーストラリア、ニュージーランドなど12ヵ国で商用化を検討している状況で、さらに中国でも商用化の見通しであるという。

CDMA2000 1xの最大の特徴は下り144kbps、上り64kbpsの高速通信
CDMA2000 1xの最大の特徴は下り144kbps、上り64kbpsの高速通信

日本でのサービス開始にあたっては、すべての政令指定都市を含み、東名阪地域の人口カバー率で約70%となる33都道府県の477市区町村で一斉に開始するとしている。その後は9月末までに全国の人口カバー率で約85%(東名阪では約90%)、12月末までに全国で約90%にエリア拡大の予定としている。エリアの拡大速度が速いが、これは既存のcdmaOne用の基地局設備を生かしたままCDMA2000 1x対応にすることが可能なためだ。cdmaOneとCDMA2000は同じ800MHz帯域を使い、より帯域の仕様効率の高い通信方法を採用することによって、データ通信の高速化(※1)を可能にしている。またCDMA2000 1xでは、cdmaOneに対する下位互換性を持っており、CDMA2000 1x対応携帯電話は、CDMA2000 1x対応でないエリアでもcdmaOneのエリアであれば、cdmaOneのサービスを利用可能。また逆に、cdmaOne対応の携帯電話は、CDMA2000 1xエリアでもcdmaOneのサービスは利用できる仕組み。

※1 cdmaOneの通信速度は下り最大64kbps、CDMA2000 1xでは144kbpsとなる。また、CDMA2000 1xでは、1つのキャリアー(搬送波)でサポートできる端末が、cdmaOneの1.5倍となる。

この点が、(株)NTTドコモが2001年10月に開始した3G携帯電話サービス“FOMA”(2GHz帯域を使用)が、対応エリア以外では通話すらできないのと異なり、サービスのレベルに差はあるものの「まさしく全国で一斉にサービスできる」(小野寺社長)という自信になっている。端末についてはauとして初のCCDカメラ内蔵GPS製品なども発表しているが、約100gで、待ち受け250時間と、従来のcdmaOneとほぼ同じスペックとなっており「お客様には従来のcdmaOneとほぼ同じ使い方をしていただける」としている。

3G携帯電話で、業界ナンバー1を目指す

KDDIでは今後発売する端末はすべてCDMA2000 1x対応機にするとしており、これまでの年間の携帯電話販売台数が約700万台であることから、2003年3月末には累計で約700万台のCDMA2000 1x端末を出荷したいという。この段階で、au全体に占めるCDMA2000 1xサービス利用者の割合は50%以上になるとしている。

CDMA2000 1xの高速データ通信機能とムービー対応携帯電話の組み合わせによって、ムービーコンテンツの本格的な普及を目指すという
CDMA2000 1xの高速データ通信機能とムービー対応携帯電話の組み合わせによって、ムービーコンテンツの本格的な普及を目指すという。携帯電話間のムービーメール送受信は夏までにサポートの予定としている

今後の展開としては「動画配信サービスezmovieに対応した端末の充実を図り、よりリッチなコンテンツや新しい利用機会、GPS携帯などの独自技術を駆使したさまざまなビジネスソリューションも展開する。固定電話との連携も図っていく」(小野寺社長)としている。そのうえで「CDMA2000 1xはcdmaOneをベースに拡張したシステムであり、インフラのトータルコストは他社のシステムと比べて大幅に低減でき、通信時の設備効率も高いという特長がある。これらをもとに事業基盤の強化と、他社との差別化、商品力の向上を積極的に行なう。CDMA2000 1xを足がかりとして、より利便性の高い魅力ある製品を提供している」とし「KDDIは3G携帯電話で業界ナンバー1を目指す。2003年末で700万台というのは、他社にはまったくまねのできない数字だと考えている」とCDMA2000 1xの展開に自信を見せた。

CDMA2000 1xによってよりリッチなサービス/コンテンツを提供していくという
CDMA2000 1xによってよりリッチなサービス/コンテンツを提供していくという

CDMA2000 1xで展開するサービスでは、ezmovie、eznavigationを“すでに開始している次世代サービス”と位置づけ、CDMA2000 1xの高速データ通信インフラと組み合わせて1対1にとどまらない1対多のコミュニケーションに広げていきたいという。具体的なサービス名は明かさなかったが、4月に位置情報付き画像を使った日記帳をウェブサイトに作成するサービスを開始するという。また、バンダイネットワークス(株)と共同でGPS携帯電話を使ったグループコミュニケーションサービス、デジタルハリウッド(株)と共同で次世代サービスコンテンツ・コンテストを行なう予定としている。

バンダイネットワークスと共同で、GPS携帯電話を使ったグループコミュニケーションサービスを展開予定
バンダイネットワークスと共同で、GPS携帯電話を使ったグループコミュニケーションサービスを展開予定。“auの携帯電話以外でも利用できるが、auの携帯電話ならもっと楽しめる”というアピールによって、auへの乗り換えを促す戦略という

CDMA2000 1xのサービス料金は、まずeznavigation(位置情報サービス)、ezmovie(動画サービス)、ezplus(Javaサービス)など“EZweb”の各種サービスを利用するには、GPS/ムービー携帯電話専用の“EZwebmulti”(月額300円)契約が必要。下り144kbps・上り64kbpsの高速データ通信の利用には“高速パケットサービス”(月額600円)の契約が必要。EZwebmultiと高速パケットサービスのセットで利用する場合、9月まではキャンペーンとして高速パケットサービス料金が無料となるため、月額300円で利用できる(9月以降は700円)。データ通信時のパケット通信量は1パケット(128バイト)あたり0.1円、Eメールの場合1パケットあたり0.27円、EZwebサービスの利用は0.1~0.27円(時間帯により異なる)となっている。

4月1日からauのイメージキャラクターとして、CMに登場する菊川怜さん。これまでの男性3人も引き続き出演するとのこと
4月1日からauのイメージキャラクターとして、CMに登場する菊川怜さん。これまでの男性3人も引き続き出演するとのこと

同時に発表した携帯電話端末は、eznavigation、ezplus、WAP2.0に対応したスタンダード機『A3000』シリーズが、『A3011A』(三洋電機(株))、『A3012CA』(カシオ計算機(株))、『A3013T』((株)東芝)の3機種。eznavigation、ezplus、WAP2.0以外のEZインターネットサービスに対応したベーシック機『A1000』シリーズが、『A1011ST』(鳥取三洋電機(株))、『A1012K』(京セラ(株))の2機種となっている。

三洋電機『A3011SA』
三洋電機『A3011SA』
カシオ計算機『A3012CA』。初のカメラ(35万画素CMOS)付きGPS携帯電話
カシオ計算機『A3012CA』。初のカメラ(35万画素CMOS)付きGPS携帯電話。今後A3000シリーズは基本的にカメラ付きになるとのこと
東芝『A3013T』
東芝『A3013T』

これ以外に今回発表していないものの、フラッグシップ機として『A5000』シリーズも予定しており、5月以降に発表となる見込み。また、データ通信に特化し、最大2.4Mbpsの高速通信が可能なCDMA2000 1x規格である“CDMA2000 1x EVDO(Evolution Data Only)”や、2GHz帯域を使ったCDMA2000 1xサービスの開始時期については未定としている。

鳥取三洋電機『A1011ST』
鳥取三洋電機『A1011ST』
京セラ『A1022K』
京セラ『A1022K』

質疑応答の際には、2001年6月以降J-フォングループに純増シェアで抜かれ続けており、2社の差はわずかしかないが、という厳しい質問も出た。これについては「我々はcdma以外にPDC携帯も持っているが、CDMAに限って考えると、純増シェアでJ-フォンに負けたのは昨年10~12月の3ヵ月のみ。PDCを持っていることが我々の弱みであることは確かだ。CDMAに特化することで対抗していく」(小野寺氏)と、CDMA世代の携帯電話サービスではJ-フォンに負けていないとし「(J-フォンに抜かれて)業界第3位になることはあり得ないと考えている」と明言した。

CDMA2000 1x携帯電話をパソコンに繋いで144kbpsデータ通信を行なうための『USBケーブルC』(東芝製)も発表となった。ファクス送信も可能
CDMA2000 1x携帯電話をパソコンに繋いで144kbpsデータ通信を行なうための『USBケーブルC』(東芝製)も発表となった。ファクス送信も可能
CDMA2000 1x携帯電話についていたロゴ
CDMA2000 1x携帯電話についていたロゴ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン