このページの本文へ

マイクロソフト、Windows98の技術説明会を開催

1998年02月03日 00時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷


 マイクロソフト(株)は、報道関係者を対象にしたWindows98の技術説明会を実施した。会場では、まずWindowsファミリーの位置付けとして、WindowsNT4.0/5.0がビジネスユーザー向けであるのに対して、Windows95/98はホームユーザー向けのOSであることが改めて強調され、続いて新機能の解説が行なわれた。



 Windows98は、Windows95/3.1からのアップグレードが可能。動作環境もWindows95が動くPCであればWindows98も動くことを基本に作られている。アプリケーションも同様であり、Windows98はWin32対応なので、Windows95で動作するほとんどのアプリケーションがWindows98でも動くことになる。

 OSR2.1でサポートされていたUSBやDirectXなどが標準対応になっているほか、マイコンピュータなどのWeb表示や、日本語MS UI Gothicの採用、最大8個まで対応するマルチディスプレイなど、ユーザーインターフェースのさまざまな細かい改良が加えられている。

 サポート機能としては、自動メンテナンスや、最新のActiveXコントロール、ドライバーを提供するWindows Update、破壊されているシステムファイルを復元するシステムファイルチェッカーなどを搭載。また「シンプルかつ多機能なPCの実現」として、Windows98とWindowsNT5.0で共通のドライバーを使用できるWDMを採用。USBのほか、IEEE1394やACPIなどにも対応している。コンバーターによるFAT16からFAT32への変換も可能という。

 さらに、パフォーマンスの向上についても強調された。会場内でのアプリケーション起動速度比較のデモンストレーションでは、同スペックのPCでPhotshop4.0の起動がWindows95では10秒、Windows98では5秒であった。なお、米国版で搭載されるBroadcast PC機能は、日本語版には含まれず、Windows98出荷後に別途提供される予定。

 今回は技術セミナーということで、発売時期や価格などのマーケティング関連の発表は行なわれなかったが、今夏の出荷に向けて開発を進めているとしている。(報道局 桑本美鈴)

http://www.microsoft.com/japan/

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン