このページの本文へ

シャープ、2D表示と3D表示を切り替えられる液晶ディスプレーを実用化

2002年09月27日 20時50分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

シャープ(株)とシャープ・ヨーロッパ研究所(英Sharp Laboratories of Europe社)は27日、専用メガネを使わない立体表示が行なえる液晶ディスプレーを実用化したと発表した。平面表示(2D)と立体表示(3D)を電気的に切り替えられるのが特徴で、パソコンなどに搭載すれば、文章作成や表計算などは2Dで表示させ、コンピューターグラフィックスやゲームなどの3D専用コンテンツは3Dで表示させることが可能になる。同社では、3D液晶ディスプレーの普及とコンテンツ拡充のため、コンソーシアムの設立を図るとしている。

2D/3D表示を切り替えられる液晶ディスプレー
2D/3D表示を切り替えられる液晶ディスプレー

今回実用化した3D液晶ディスプレーは、“視差バリア方式”を利用したもので、従来のTFT液晶ディスプレーと、独自開発の“スイッチ液晶”を組み合わせたもの。スイッチ液晶を利用した光学視差バリアーにより光の進行方向を制御することで、左右の目に異なる光が届くように分離できるだけでなく、視差バリアーによる分離をさせないことで従来のディスプレーと同じように表示させられるという。

3D表示
3D表示(視差バリアーにより光が分離され、左右の眼には異なる光が届くため、立体的に見える)
2D表示
2D表示(スイッチ液晶により視差バリアーを制御し、光を透過させることで左右の眼に同じ光が届き、2D画像に見える)

同社では、2D/3D液晶ディスプレーを、大型サイズはパソコンや液晶テレビ、CG/CAD/CAM/店頭販売/医療用などに、中小型サイズはPDA/電子手帳/図鑑やゲームなどのアミューズメント
用に利用できるとしている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン