このページの本文へ

インテル、2006年のクライアント向けプロセッサーのロードマップやプロモーション展開について説明

2006年02月24日 18時36分更新

文● 編集部 小西利明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
インテル マーケティング本部 本部長の阿部剛士氏
インテル マーケティング本部 本部長の阿部剛士氏

インテル(株)は24日、報道関係者向けのクライアント製品(デスクトップ/ノートパソコン向けCPU等)に関する説明会を開催し、2006年~2007年初頭に予定されているCPUやプラットフォーム、および今後のマーケティングキャンペーンや新TV CMに関する説明を行なった。

まず同社マーケティング本部 本部長の阿部剛士氏は2005年から2006年にかけてのクライアント製品向けCPUのロードマップについて説明した。2006年に入ってから、デスクトップ向けに2世代目のPentium D 900番台(コード名Presler)が、ノート向けにも初のノート向けデュアルコアCPUであるIntel Core Duo(コード名Yonah)が次々と登場するなど、クライアント製品向けCPUの主軸は、完全にデュアルコアCPUに移行した感がある。Core Duoをベースとしたモバイルプラットフォーム“Napa”も好調とのことで、ノートパソコンのデュアルコアCPU化も加速しそうだ。

Napaプラットフォームのノートパソコンでのパフォーマンスデモ。iTunesでAACへの変換を行ないながら、HD品質のビデオをコマ落ちなく再生してみせた。シングルコアのPentium Mでは、ビデオはほとんどコマ落ち状態で、変換も非常に遅い
Napaプラットフォームのノートパソコンでのパフォーマンスデモ。iTunesでAACへの変換を行ないながら、HD品質のビデオをコマ落ちなく再生してみせた。シングルコアのPentium Mでは、ビデオはほとんどコマ落ち状態で、変換も非常に遅い

2006年後半については、新アーキテクチャーのCPUが投入される。まずデスクトップ向けCPUに“Conroe(コンロー)”が登場し、ノート向けCPUにも“Merom(メロン)”が登場する。これらの新CPUのパフォーマンスについて阿部氏は、「パフォーマンスデータを早くに公開する。(現時点のデータは)かなりよろしいです」と述べ、優れた性能が期待される。アーキテクチャー面についても触れられ、4命令発行、より深いバッファー、14ステージのパイプラインを備えたアウトオブオーダーエンジンを搭載。また先進的な電力制御機能、Yonahの共有キャッシュをより改良したマルチコア・キャッシュ・システム、プログラムコードだけでなくデータに対してもプリフェッチ(予測読み出し)を行なうことでのメモリーアクセスの改善などが施されるという。

クライアント向けCPUの2005~2006年ロードマップ
クライアント向けCPUの2005~2006年ロードマップ

Meromを組み合わせるプラットフォームは、Merom登場時点では現行のNapaを使用するが、2007年には新しいプラットフォームに更新される。

掲載当初の記述に対して、同社より発言内容の訂正がありましたので、それに基づき記述を修正しました。(2006年2月27日)

CPUとは離れるが、需要の増大で好調なフラッシュメモリー事業についても触れられた。現在は90nm製造プロセスによるNOR型フラッシュメモリーを携帯電話(N902iなど)向けに提供しているが、2006年中には65nmプロセスに微細化したものを量産出荷開始する。またNAND型フラッシュメモリーについても、米マイクロン・テクノロジー社と製造会社を設立。まずは米アップルコンピュータ社のiPodシリーズに対して供給を行なうとしている。フラッシュメモリーの製造工場については、米国アイダホ州で製造を開始するほか、2006年中にヴァージニア州、さらにユタ州にも工場を設立するとのことだ。またNAND型フラッシュメモリーの用途としては、ノートパソコン上にフラッシュメモリーを搭載して、サスペンド時のメモリー内容やアプリケーションなどをHDDの代わりにフラッシュメモリーで読み書きすることで、高速化と省電力化を実現するコード名“Robson(ロブソン)”という技術にも活用される。

2006年のマーケティングに関するキャンペーンとしては、2005年に放送された“もし××にインテルが入っていたら~”シリーズのTV CMの新作が、明日25日から放映される。俳優の深津絵里さんと岡田善徳さんが出演し、“みつばち編”“犬編”が用意される。いずれもコミカルなもので、今度も評判となりそうだ。またTV CM以外にも、40~60歳代の男性を対象とした、既存の趣味を充実させる道具としてパソコンの使い方を提案するウェブサイトや、デュアルコアCPUを使う自作パソコン販促キャンペーンなどが展開されるとのことだ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン