このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

【WWDC 2006 Vol.7】基調講演ビデオと一緒に読む Lepard 10個の注目機能(前編)

2006年08月09日 21時25分更新

文● ITジャーナリスト 林信行

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Macの世界開発者会議“WWDC 2006”の基調講演では、米アップルコンピュータ社が開発中の最新OS、Mac OS X "Leopard(レパード)"の紹介が1つの目玉となった。

同社CEOのスティーブ・ジョブズ氏によれば、同OSのいくつかの重要な機能は、「他社に真似されないように来年春のリリース直前まで、もうしばらく秘密にしておく予定」とのこと[00:29:27]。

WWDCの基調講演では、Mac開発者にも関わりを持って欲しい10の重要な目玉機能をジョブズ氏とプラットフォーム体験担当のスコット・フォーストール氏の2人が交代で紹介した。以下、基調講演の内容をできるだけ忠実にお伝えしていこう。

スティーブ・ジョブズCEO スコット・フォーストール氏
スティーブ・ジョブズCEOスコット・フォーストール氏
ストリーミング

基調講演ビデオを一緒に見よう!
米アップルは、こちらのページで今回の基調講演をストリーミングビデオとして配信している。今回の記事では文章の要所要所でこのストリーミングのタイムコードを[(時):(分):(秒)]で記載し、実際にビデオで確認できるようにした。ぜひ映像と合わせて読んでほしい。



【その1】64bit[00:29:55]

Leopardは、UNIXレベルも含めて完全に64bit CPUに対応。従来の32bit環境とも完全な互換性を保っており、32bitと64bitのアプリケーションを並列して実行できる。

64bit
“Carbon(カーボン)”や“Cocoa(ココア)”といったMac OS XのAPIも64bit化されている

【その2】Time Machine[00:31:36]

HDDのクラッシュで、大事な書類やデジカメ写真などをなくすとダメージが大きい。とはいえ、いちいちデータをバックアップをするのも大変だ。世間ではよく「バックアップしろ」と言われているが、フォーストール氏によれば実際にバックアップしている人は全体の26%ほどしかいないという。

フォーストール氏は「しかも、そのほとんどは大事なファイルだけを手動でコピーしてディスクに焼くといった原始的なやりかたで、きちんと計画的にバックアップをしている人は全体の4%ほどしかいない」と語る。

26% 4%
実際にバックアップしている人は全体の26%ほどさらに計画的にバックアップをしている人は全体の4%ほど

そんな不慮の事故に備えていない大半のユーザーのために用意されたのが、“Time Machine(タイムマシーン)”機能だ。Macでファイルを誤って消去しても、HDDがクラッシュしても、いつでもデータを元の状態に戻せる。

Time Machine
『Time Machine』は、ディスクの状態の変化を別のHDDやネットワーク上のサーバーなどに記録し続けるという仕組みで動作している

講演では、Finder上で消去したファイルを復元するデモが行なわれた[00:36:15]。まずはFinderで、そのファイルがあったはずのフォルダーを開く。本当はファイルが5つあるはずなのに、4つしかない。どうやら間違って消してしまったようだ。

そこでDockにあるTime Machineのアイコンをクリックすると、デスクトップの背景がさーっと画面の下の方にずれて、宇宙空間が映し出される。この背景はアニメーション表示で、星が動いたりきらめいたりしている。

現在、開いているウィンドウの後ろには、同じウィンドウの過去の状態が合わせ鏡をしたようにずっと続いている。画面右側に表示される日時を選んでクリックすると、その時点におけるフォルダーのファイル構成が確認できる。

そうやって時間を巻き戻していくと、ある時点でファイルが5つに増えた。この消えたファイルを選んで現在のデスクトップに持ってくることもできれば、HDD全体を過去の状態に戻すことも可能だ。

Finderだけでなく、ほかのアプリケーションでもTime Machine対応であれば、過去にさかのぼってデータを復元できる。

Finderによるデモ
画面右にある定規のメモリのような線を操作し、ウィンドウの状態を過去のある地点に戻せる。写真では見えにくいがウィンドウ右にある矢印では、1枚1枚過去のウィンドウに移動できる
アドレスブックによるデモ
『アドレスブック』で、友人の名前を検索するが、情報が表示されない。フォーストール氏は「アドレスブックを整理していたときに誤って捨ててしまったようだ」と言ってTime Machineを起動し、過去にさかのぼって友達のアドレスデータを取り戻した
iPhotoによるデモ
『iPhoto』でも同様のデモを行ない、過去の消した写真を取り戻した

このようにTime Machineは、ユーザーが特に意識をしないでもデータをバックアップしてくれるだけでなく、バックアップファイルの復元時に過去にデータを置いておいた場所を目で確認しながら時間を巻き戻せるという点が新しいと言える。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン