このページの本文へ

【WPC TOKYOレポート Vol.7】1.3mで100インチを実現できるDVD内蔵プロジェクター

2006年10月19日 11時17分更新

文● 編集部 佐久間康仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)東芝は、地デジ対応ノートパソコン“Qosmio”(コスミオ)シリーズを前面にプッシュしたブースを展開。会場は屋内でアンテナ受信でのTV視聴環境としてはけっして好条件ではないはずだが、室内アンテナを組み合わせた地デジのデモ放送は奇麗に表示されていた。この室内アンテナ(地デジ放送受信専用)は14インチ程度のノートパソコンの天板を縦半分にしたような平板で、Qosmioの上位機種には標準添付、そのほかの機種でもオプションとして購入できる(6510円)。

平板の室内アンテナ
東芝がQosmioの地デジ放送受信のデモに使っていた平板の室内アンテナ

ブースの奥にはHD DVD関連のコーナーがあり、今月2日に発表されたノートパソコン用薄型HD DVD-Rドライブ『SD-L902A』を内蔵したQosmioや、USB接続の外付けHD DVD-ROMドライブなどが参考出展され、HD DVDの高画質高解像度なビデオタイトルをデモ再生していた。

USB接続のHD DVD-ROMドライブ(参考出展)
USB接続のHD DVD-ROMドライブ(参考出展)。再生・デコードはパソコン側で実行する

また、HD DVDではなく通常のDVD-ROMドライブだが、1.3m手前から最大100インチに映し出せるという超短焦点レンズを内蔵するDVDドライブ内蔵プロジェクター『TDP-EP20(J)』が参考展示されていた。これは米国で今月発売開始され、欧州でも今月発表済みというもので、設置場所を選ばない利便性がウリ。価格はオープンプライスだが、店頭では20万円前後になるのではないかという。

超短焦点&DVDドライブ内蔵プロジェクター『TDP-EP20(J)』 TDP-EP20(J)の調整メニュー
1.3mで100インチに映し出せるという超短焦点&DVDドライブ内蔵プロジェクター『TDP-EP20(J)』。会場の明るい環境下でも奇麗に映し出せるスクリーンのほうにもからくりがあるTDP-EP20(J)の調整メニュー。レンズによる補正はなく、ソフトウェアでの縦横台形ゆがみを行なう

これを映し出しているスクリーンにもからくりがある。スクリーンそのものも参考出展とのことだが、明るい会場の照明環境でも見やすい映像を映し出せるのは、環境光の反射を逃がしてプロジェクターからの投射光を強く反射する独自の表面処理が行なわれた42インチスクリーンだという。表面加工そのものは硬質ではないが、一般的な投射スクリーンのように丸めた状態での保管・収納でも性能に影響がでないか、現在検証中とのこと。これが一般発売されれば、従来のように外光の入り込みを気にしなくてもプロジェクターによる大画面が手軽に楽しめるようになる。

燃料電池を搭載したdynabook SS SX 燃料電池を搭載したメディアプレーヤー
燃料電池を搭載したdynabook SS SX。従来のように背後に一回り以上大きなバッテリーパックを背負うことなく、より自然な形状に収まっている燃料電池を搭載したメディアプレーヤー。ベースは『gigabeat V30』と思われる。V30の本体と同等サイズの燃料電池パックが背後にあり、スリットからは水蒸気と二酸化炭素が放出される

このほか、小型化を進める燃料電池の活用事例として、モバイルノート“dynabook SS SX”とメディアプレーヤー“gigabeat V30”に搭載したデモ機を紹介。どちらも本体とほぼ同程度のサイズまで小型化が進んできている(パソコンはサイズが非公開だったが、メディアプレーヤーは幅124×奥行き75×高さ35mm)。


日本電気(株)(NEC)のブースには、PLC(電力線ネットワーク)のデモ展示があった。電力線ネットワークは、Ethernetケーブルを敷設する手間がなく、無線LANよりも高速で安定した通信が可能というメリットから、特に戸建て住宅の家庭内LANインフラとして今後の普及が期待されている。ようやく法整備も進み、各社が一気に注力し始めた分野だ。会場ではノイズ対策などの事情から専用電源系を使ってのデモだったが、電源コンセントにPLCアダプターを差せば、アダプターから短距離のEthernetケーブルを付けるだけで手軽にLANが組めるのはやはり便利だ。

NECのPLCデモ デモに使われたPLCアダプター
NECのPLCデモ。写真には写っていないが、右隣にあるデスクトップパソコンとLAN接続している。ノイズの影響などを出さないように、独立した電源系が使われていたデモに使われたPLCアダプター。上のコンセントは電源供給とネットワークの2つの役割を果たし、下のEthernetケーブルがパソコンに接続されている

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン