このページの本文へ

【Macworld 2007 Vol.8】アップルブースでは、やっぱり『iPhone』が人気者!!

2007年01月11日 13時16分更新

文● 文/編集部 広田稔 写真/林信行、林幸一郎、広田稔

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Macworld Expo展示会場の中心にある米アップル社のブースでは、ネットワークメディアプレーヤー『Apple TV』や携帯電話機『iPhone』を始め、最新製品がズラリと並んでいる。ここでは写真でブースを紹介していこう。


iPhone

iPhone『iPhone』はケース内に収められており、来場者はさわれない。iPhoneはタッチパネルディスプレーの表示内容が変わりながら回転している。ブースの2ヵ所に各1製品置かれていた
サテライトビュー
Google Mapsのサテライトビューひと目iPhoneを見ようと、ケースの周りは人だかりができていた

Apple TV

Apple TV
『Apple TV』は40インチ前後のハイビジョンテレビに接続されて展示されていた
Apple TV前面 Apple TV背面
前面と背面の写真。本体素材は、上部が光沢感のあるプラスチック、サイドがつや消しのアルミ、底部が滑り止め効果があるゴム。色は若干異なるものの、本体の質感はMac miniに近い印象を受けた
サイズ比較1 サイズ比較2
MacBookとのサイズ比較。厚さはMacBookよりやや薄い

AirMac Extreme

AirMac Extreme前 AirMac Extreme横
スライム型(?)から本体形状が大きく変わり、弁当箱のような見た目になった新『AirMac Extreme』。本体素材は前モデルと同じ白いプラスチックだが、底部にはMac miniのような滑り止め用のゴム層が付いていた

AirMac Extremeの本体サイズは幅16.5×奥行き16.5×高さ3.4cm、Mac miniが幅16.51×奥行き16.51×高さ5.08cmと、幅/奥行きはほぼ同じ。あまりニーズはないと思うが、重ねて置いても違和感なさそうだ (Apple TVは幅19.7×奥行き19.7×高さ2.8cmと若干大きい)。

新しいAirMac Extremeは、USB端子につないだ外付けHDDを無線LANで共有できる“AirMacDisk”機能を備えている。要するにUSB接続のHDDをNASに変えられるわけだ。

AirMac ExtremeがMac miniとほぼ同じサイズということは、Mac miniに重ねて使うHDDなども、もしかしたらそのままAirMac Extremeの下に置けるかもしれない。


ちなみに、アップルはApple TVとAirMac Extremeからサポートを公表した無線LAN規格“IEEE 802.11n”について、専用のウェブページを新設した(外部リンク)。

このページによれば、新AirMac Extremeベースステーションに付属する『802.11n Enabler』というソフトを現行のMacにインストールすると、IEEE 802.11nに対応できるようになるという。

対象機種は、Core 2 Duoを搭載するiMac(17インチiMac-1.83GHzは除く)/MacBook/MacBook Proと、AirMac Extremeカードを備えたMac Proだ。


アップルブースの様子

We need to talk「We need to talk.」
Apple TVブース1 Apple TVブース2
Apple TVコーナー
デジタル音楽ブース1 デジタル音楽ブース2
デジタルミュージックコーナー
プレゼン 多くの人々
次期Mac OS X“Leopard”やiPhoneのプレゼンテーションを実施(写真左)。かなり広いスペースに数多くの人が訪れていた(右)


カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン