このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

【一足先に目撃!!】ワンセグ対応のモバイルノートパソコン“VAIO type T”

2006年01月06日 19時59分更新

文● 伊藤裕也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
VAIO type Tでワンセグ放送を視聴(画面ははめ込み合成です)
VAIO type Tでワンセグ放送を視聴(画面ははめ込み合成です)

ソニー(株)の“VAIO type T”シリーズは、スリムなボディーにワイド液晶パネルとDVDドライブを内蔵したモバイルAVノート。ツースピンドルノートながら重量は標準バッテリー装着時で1.25kg程度と持ち運びやすく、またボタン一押しでDVD-Videoを再生できる“AVモード”の搭載によりポータブルDVDプレーヤーとしても機能する。バッテリー持続時間も標準バッテリー使用時で約9時間(DVD視聴時は約4時間)とロングバッテリーライフで、ビジネス・パーソナルと環境を選ばず“使える”モデルである。

そのtype Tシリーズが、ラインナップを一新することとなった(詳細はニュース記事を参照)。今回発表された新モデルは、ウェブ直販/特約店のCTOサービス“VAIO・OWNER・MADE”向けの『VGN-TX91PS』『VGN-TX91S』、店頭向けの『VGN-TX51B/B』の合計3モデル。今回の新モデルで特に注目したいポイントは、なんといってもVAIOオーナーメードモデルにおける“ワンセグ”のサポートと、追加されたカラーバリエーションである。

“ワンセグ”とは、2006年4月1日にサービス開始が予定されているモバイル/ハンドヘルド機器向けの地上デジタル放送サービス(こちらの記事が詳しい)。今回発表されたtype Tの一部モデルでは、そのワンセグを視聴し、さらに録画できるのだ。

一方カラーバリエーションは、落ち着きのある赤銅色“カッパー”を新たに追加。暖色系の本体カラーは一世代前の2005年秋モデルでは採用されなかったが、2004年秋に発売された初代機では“バーガンディーブラウン”がラインナップされており、type Tのデザインシンボルのひとつとして覚えている読者も少なくないはずだ。今期は、カッパーをはじめ、従来機のホワイト・ブラックと合わせて3色から選択できる構成となった。また、カーボンの質感を活かした限定色で、従来機では受付初日に予約満了となった“プレミアムブルー”も1000台限定で再登場。限定色まで含めれば、4色から選べるようになっている。



“大人の”暖色系カラーが復活!

ここでは、VGN-TX91PSのワンセグ対応モデルのファーストインプレッションを写真で見ていこう。

【写真1】ボディーのデザインは従来機のものを継承するが、ワンセグ対応ということで、ボディ端(右側面ヒンジ部)にアンテナを装備している。このアンテナはフレキシブル基板で作られており、適度にしなるため、よほど力が入らなければ折れないだろう
【写真2】落ち着いた色調のカッパー。VAIO・OWNER・MADEでは、同色のワイヤレスマウス(Bluetooth接続)も販売される
【写真3】ワンセグのアンテナのアップ。内側に突起が付いている【写真4】液晶ディスプレーを閉じると、アンテナの突起が本体に引っかかり、一緒に折りたためる
ワンセグのアンテナは、液晶パネルを閉じる動作で、一緒に畳めるよう工夫されている
【写真5】液晶パネルを折りたたんだボディーの厚さは、最厚部が約28.5mmで、最薄部が約21mm。携帯電話機のハイエンドモデルの厚さは、多くの場合20mm台なので、だいたい同程度と考えていいだろう。ちなみに写真の『FOMA N901iC』(2005年1月発売)は26mmだ【写真6】暖色系統のカラーを用いたモデルの登場は1シーズンぶり。そこで、2シーズン前の2005年夏モデル『VGN-T92S』のバーガンディーブラウン(写真左)と色を比較してみた。色の違いはもちろんだが、表面の仕上がりにも注目したい。2005年夏モデルのマグネシウム合金の天板は、表面に細かなシボ調の加工(凹凸)が付いている。一方、2006年春モデルのマルチレイヤカーボンファイバーによる天板は滑らかな仕上がりとなっている
【写真7】キーボードとタッチパッド、そしてFeliCaポートは従来機種のデザインをそのまま継承。写真ではやや見づらいが、キーボード左下のCtrlとWindowsキーの中間にあるキーはFnキーだ【写真8】放熱用のスリットが各所に配置された底面。バッテリーを着脱するためのスライドスイッチ付近には、ポートリプリケーターを接続するためのポートも格納されている。ポートリプリケーターは、従来機種向けの『VGP-PRTX1』(USB 2.0×3、LANコネクター、アナログRGB/ミニD-sub15ピンの外部ディスプレー出力端子)が使用できる
【写真9】正面には、メモリースティック/SDメモリーカードポートにマイク・ヘッドフォン端子といったインターフェイスを搭載している。音量の調整もここから可能だ【写真10】背面には100BASE-TX対応のネットワークポートにACアダプターからの電源入力、i.LINK(IEEE 1394)を搭載する
【写真11】左側面にはUSBポートにPCカードスロット(Type II)、モデムポートをレイアウト【写真12】モデムポートとふたつあるUSBポートのひとつは、カバーにより保護されている
【写真13】右側面にはDVDドライブとアナログビデオ出力(VGA:D-sub15ピン)を搭載。なお、VAIO・OWNER・MADEでは従来どおりデュアルレイヤー対応のDVDスーパーマルチドライブと、CD-R/RW&DVD-ROM対応のコンボドライブから選択可能だ【写真14】ビジネスの合間の気分転換に、はたまた外出先のカフェで――と、場所を選ぶことなくワンセグを楽しめる。ワンセグが視聴できる小型機器といえば携帯電話機が頭に浮かぶだろうが、ノートパソコンであれば可搬性は劣るものの、連続視聴時間が長い。このtype T(超低電圧版Pentium M 773-1.30GHz)は最大約4時間だが、発売中のau『W33SA』の場合は最大約2時間45分。また、録画時間は40GBのHDDでも約88.5時間録画できるので(ビットレートが約312kbpsの場合)、外部メモリーカード頼みの携帯電話機よりは強力

前へ 1 2 次へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中