このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

【特別企画:Internet Explorer 7 Beta 2レビュー Part1】Beta 2で見る、Internet Explorer 7はここが変わった!――UI、操作編

2006年02月08日 19時01分更新

文● 山本雅史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
実に5年ぶりのメジャーバージョンアップとなる『Internet Explorer 7 Beta 2』
実に5年ぶりのメジャーバージョンアップとなる『Internet Explorer 7 Beta 2』

今月1日、米マイクロソフト社(Microsoft)は次世代のウェブブラウザーとなる『Internet Explorer 7』(IE7)の“Beta 2 Preview”を一般向けに公開した。現行バージョンである『Internet Explorer 6』(IE6)はWindows XPのリリースに合わせて開発されていたため、正式公開からすでに4年以上が経っている。1年半前にはWindows XP自体とIE6の大幅なアップデートを行なうService Pack 2がリリースされてはいるが、基本的な機能はほとんど変わることがなかった。

しかし、この4年の間にインターネットの環境は大きく変わった。ウェブブラウザーについては、米Mozilla Foundationの『FireFox』やノルウェーOpera Software ASA社の『Opera』など、タブ切り替えなど新しいインタフェースを持ったものが、一般でも使われ始めている。そこでマイクロソフトでは、次世代のOS『Windows Vista』のリリースに合わせて、IE自体のメジャーアップグレードを行なうことにした。それがIE7である。IE7のテーマは3つある。

ユーザーエクスペリエンスの向上
IE7ではユーザーインターフェースが一新され、インターネットの最新テクノロジーとなっている“RSS(RDF Site Summary)”などへの対応が図られている。
高いセキュリティー機能
ここ数年、IEのセキュリティーホールが大きな問題となっているため、マイクロソフトではIEのコードを根本的に見直して、セキュリティーを大幅に高めている。さらに、フィッシング詐欺やマルウェア(悪意あるソフトウェア)からの保護機能などにより、インターネット上の悪意のあるアクセスからユーザーを保護する。
プラットフォームと管理性の強化
IE7では、IE6で一部不整合な部分があった“CSS(Cascading Style Sheets)”の対応について、“CSS 2.1”をサポートするとしている。またこれ以外にも、ウェブアプリケーションを実現する最新のインターネットテクノロジーのひとつ“AJAX”のサポートや、サーチ機能の強化などが行なわれている。

このように、IE7は今後のインターネットの進化に対応したブラウザーとなっていくだろう。

今回公開されたIE7はあくまで“Beta 2”だが、最終版のリリースは今年夏から秋の予定とされている。対応OSはWindows XPとWindows Vistaになる。Windows XPはSP2以降となるので、IE7を使うにはSP2にアップデートしておく必要がある。また正規版のWindows OSであるとの確認(Windows Genuine Advantage)がなされていないと、IE7はインストールできないようになっているので注意が必要だ。

IE7を公開している“Internet Explorerホーム”
IE7を公開している“Internet Explorerホーム”

IE7はInternet Explorerホームからダウンロードできる。またIE7 Beta 2を削除する場合は、“コントロールパネル”から“プログラムの追加と削除”を選び、ダイアログの上部にある“更新プログラムの表示”にチェックを入れる。そうするとIE7の項目が表示されるので、アンインストールすればIE6に戻すことができる。公開されたIE7 Beta 2は英語版だが、日本語OS上にもインストールできる。メニュー類やダイアログの文字は英語のままだが、日本語のWebページもきちんと表示できる。それではIE7の変更点について見ていこう。



IE7の設定画面。表示は英語だが、地域設定では日本も選べる
IE7の設定画面。表示は英語だが、地域設定では日本も選べる

ユーザーエクスペリエンスの向上

ユーザーインターフェースの変更
IE7をインストールしてまず気が付くのが、ユーザーインタフェース(UI)の変更だ。IE6と比べると、ツールバーやエクスプローラーバーなどが非常にシンプルになっている。ボタン類もシンプルになっているから、ツールバーが何段も並ぶこともない。FireFoxなど、競合となるウェブブラウザーと似たつくりとなっている。

IE7のツールバー周辺は、シンプルにデザインされている
IE7のツールバー周辺は、シンプルにデザインされている

もちろん、IE6のようにメニューも表示できるようになっている。

IE7のデフォルトでは見慣れたメニューバーはなく、“Classic Menu”を選択することで(左)、表示されるようになっている

タブブラウザーのサポート
IE7を使ってみて最も大きく変わっているのが、タブブラウザー機能だろう。IE6でも、マイクロソフトが配布する“MSN Desktop Search”プログラムをインストールすると、IE6にタブブラウザーの機能を追加できる。しかしIE7では、最初からタブブラウザーとして設計されている点が大きく異なる。

複数のページを開いているときには、タブだけでなくメニューからでも目的のページを選択できる
複数のページを開いているときには、タブだけでなくメニューからでも目的のページを選択できる

タブブラウザーの表示の仕方も、単にタブで表示を切り替える一般的な方式に加えて、現在アクセスしているページをすべて縮小表示するという方式が用意された。後者なら、タブブラウザーで数多くのページにアクセスしても、どのタブがどのページかわからなくなるといったこともなく、一覧画面を見れば目的のページが一目で判る。

現在表示中のページを、縮小して表示するモード。どんなページを表示しているのか一目瞭然だ
現在表示中のページを、縮小して表示するモード。どんなページを表示しているのか一目瞭然だ

タブをグルーピングすることもできる。これにより、数多くのウェブページにアクセスしていても、分かりやすく整理できる。さらにタブのグルーピングを保存しておき、IE7が起動するときに自動的にウェブページにアクセスするように設定すると、起動してすぐにいつも見るページを表示できる。

グループとして保存されたタブは、“Favorites”などに登録される タブグループを保存する際のダイアログ
グループとして保存されたタブは、“Favorites”などに登録されるタブグループを保存する際のダイアログ

前へ 1 2 次へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中